2016年01月20日
再スタート
ご無沙汰しています。
夏頃からお知らせもなく活動をお休みしてしまっていましたが、
ものづくりやブログ、
また再開させていただきます。
自分のしたいこと、つくりたいイメージがなかなか定まらずにただただ焦ってしまっていたので、
土台作りのために、時間を使わせてもらいました。
約半年、自分の行きたいところ、見たいもの、やりたいこと、仕事(ものづくりと別の)のペースづくりなど色々と思うがまま過ごさせてもらいました。
ものづくりをしっかり休憩!と気持ちの中で区切ったのは本当に久しぶりで、
いつもいつも焦っていたので
とても意味のある時間でした。
自分の気持ちも再確認でき、今度こそ気を張りすぎず、ものづくりを純粋に楽しめる土台が出来てきた気がします。
変わらず気遣ってくれる皆様に本当に感謝です。
が、これまで行動で応えられていなかったことがたくさんあり、申し訳ないです。
今日からまた楽しみながら取り戻していけるようがんばりますので、
今後ともぜひよろしくお願いします。

この日暮れ時の夕陽に、明日からの希望を重ねてしみじみの今日この頃です。がんばります!楽しく!
pieni
夏頃からお知らせもなく活動をお休みしてしまっていましたが、
ものづくりやブログ、
また再開させていただきます。
自分のしたいこと、つくりたいイメージがなかなか定まらずにただただ焦ってしまっていたので、
土台作りのために、時間を使わせてもらいました。
約半年、自分の行きたいところ、見たいもの、やりたいこと、仕事(ものづくりと別の)のペースづくりなど色々と思うがまま過ごさせてもらいました。
ものづくりをしっかり休憩!と気持ちの中で区切ったのは本当に久しぶりで、
いつもいつも焦っていたので
とても意味のある時間でした。
自分の気持ちも再確認でき、今度こそ気を張りすぎず、ものづくりを純粋に楽しめる土台が出来てきた気がします。
変わらず気遣ってくれる皆様に本当に感謝です。
が、これまで行動で応えられていなかったことがたくさんあり、申し訳ないです。
今日からまた楽しみながら取り戻していけるようがんばりますので、
今後ともぜひよろしくお願いします。

この日暮れ時の夕陽に、明日からの希望を重ねてしみじみの今日この頃です。がんばります!楽しく!
pieni
Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at
22:56
│Comments(0)
2015年09月12日
焼けた焼けた
お久しぶりです。
スローーペースで、作陶中です。

ほんの少しですが、先日焼きあがったものを。
今回は、お洋服に使うサイズのボタンもつくりました。
前は実用的というよりは飾りとしてつけるようなボタンしかつくっていなかったので、初挑戦。

見た目にはいい感じに。
実用的ボタンとしては、
手づくりがゆえの微妙に出てしまう大きさの差など、大きな課題アリですが、
試作的にもっといろいろやってみたいと思います。
大きさが揃えば、セット売りもしたいなぁ〜
白いシャツに陶ボタンとか、かわいいと思うんです。
ニットだったら少しは融通が利くから、ニット用にも作りたい…と、もうその季節ですね^^;急がなきゃ〜
お花の絵のプレートはブローチにする予定です。
明日は加工とパッケージ作業をしまーす(^^)
ネット販売に向けてもいろいろと…♪
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
スローーペースで、作陶中です。

ほんの少しですが、先日焼きあがったものを。
今回は、お洋服に使うサイズのボタンもつくりました。
前は実用的というよりは飾りとしてつけるようなボタンしかつくっていなかったので、初挑戦。

見た目にはいい感じに。
実用的ボタンとしては、
手づくりがゆえの微妙に出てしまう大きさの差など、大きな課題アリですが、
試作的にもっといろいろやってみたいと思います。
大きさが揃えば、セット売りもしたいなぁ〜
白いシャツに陶ボタンとか、かわいいと思うんです。
ニットだったら少しは融通が利くから、ニット用にも作りたい…と、もうその季節ですね^^;急がなきゃ〜
お花の絵のプレートはブローチにする予定です。
明日は加工とパッケージ作業をしまーす(^^)
ネット販売に向けてもいろいろと…♪
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
2015年08月17日
お知らせとお詫び
こんばんは。
久しぶりの投稿が、
大変申し訳ないお知らせですが、
9月19.20日に出展予定の
ごてんばアートクラフトフェアをこの度本当にご迷惑と重々承知ではありますが、
辞退をさせていただきました。
体調や制作状況が伴わず、という状況です。
生活(仕事)との両立、もっと自分でも扱いやすい販売方法など、改めて見直しながら、たくさんの好きなものを見て、感じて、もっともっと自分らしいものづくりにしていけるよう、気持ちを引き締め直して頑張っていきますので、今後とも、何卒よろしくお願いします。
楽しみにしていただいた皆様本当にすみません。いつかまた!を目指して、取り組んで行きます。
ごてんばアートクラフトフェアは
ほんっとうに間違いなく楽しめる憧れのイベントです!ぜひ、9月19.20日、あの楽しさを体感しに行ってみてください!*
pieni
久しぶりの投稿が、
大変申し訳ないお知らせですが、
9月19.20日に出展予定の
ごてんばアートクラフトフェアをこの度本当にご迷惑と重々承知ではありますが、
辞退をさせていただきました。
体調や制作状況が伴わず、という状況です。
生活(仕事)との両立、もっと自分でも扱いやすい販売方法など、改めて見直しながら、たくさんの好きなものを見て、感じて、もっともっと自分らしいものづくりにしていけるよう、気持ちを引き締め直して頑張っていきますので、今後とも、何卒よろしくお願いします。
楽しみにしていただいた皆様本当にすみません。いつかまた!を目指して、取り組んで行きます。
ごてんばアートクラフトフェアは
ほんっとうに間違いなく楽しめる憧れのイベントです!ぜひ、9月19.20日、あの楽しさを体感しに行ってみてください!*
pieni
2015年07月11日
景色
連日の大雨が一旦おさまり、じりじりとした夏の日差しをからだいっぱい感じた今日。
昨日から少し、もうすぐ梅雨明け?と感じるような陽気になってきましたね。
それでもまだまだ梅雨時期らしく、
じめっとした、たっぷり水気をたくわえた空気がじっとり空を包んでいます。。

でも、こんな美しい景色が見えるのは、この時期ならではかも知れません。
函南町のわたしの母校(小学校)辺りから撮った景色。
空気中の水分量が多く、遠くの景色は
霧がかかったように映ります。
中でも山々の重なりが絵のように見えてそれがとてもきれいなのです。

白黒加工すると、渋くかっこいい。
個人的には仕事へ通う途中
伊豆縦貫道から見る、裾野側の山々もとっても好きなのですが、写真撮影は危険(NG)なので気になる方は実際に走って見てみてください(笑)
よそ見は十分注意してください。。
小学校から見る函南の景色も、昔から好きで、
陶芸の工房へ向かう途中、少し立ち寄った今日でした。
街では見かけなかった、トンボが(秋には赤トンボになる種類)
元気に畑の上を飛びかっていました。
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookやってます*
昨日から少し、もうすぐ梅雨明け?と感じるような陽気になってきましたね。
それでもまだまだ梅雨時期らしく、
じめっとした、たっぷり水気をたくわえた空気がじっとり空を包んでいます。。

でも、こんな美しい景色が見えるのは、この時期ならではかも知れません。
函南町のわたしの母校(小学校)辺りから撮った景色。
空気中の水分量が多く、遠くの景色は
霧がかかったように映ります。
中でも山々の重なりが絵のように見えてそれがとてもきれいなのです。

白黒加工すると、渋くかっこいい。
個人的には仕事へ通う途中
伊豆縦貫道から見る、裾野側の山々もとっても好きなのですが、写真撮影は危険(NG)なので気になる方は実際に走って見てみてください(笑)
よそ見は十分注意してください。。
小学校から見る函南の景色も、昔から好きで、
陶芸の工房へ向かう途中、少し立ち寄った今日でした。
街では見かけなかった、トンボが(秋には赤トンボになる種類)
元気に畑の上を飛びかっていました。
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookやってます*
タグ :函南,景色,陶芸
2015年07月08日
久々のオープン

七夕、お願いごとしましたか⁇(*^^*)
結局天文台にいく余裕もなく、またバタバタと1日が過ぎました(^^);
心の中で静かにお願いごと。
《ピエニの商品をもっと充実できますように》
色々お願いしたいことは、もっとあるんですけどね〜(笑)

でも、昨日おとといは集中して、お店づくり。
おかげさまで久しぶりに、またpieniのコーナー復活です。



グループ展で見ていただいた方は、ご存知の商品ですが、
ピアスやイヤリング、指輪、帯留めなど、
少しずつ並べてます(^^)
(たくさんの方からお声をいただき価格改定を少ししました。。今後はもう変わらないです!すみません)

指輪の黒チェックだけ、少しお安くしています♪
使いやすい!かついい感じ!のデザインって、なかなか簡単にできるものではないんですが、
黒チェックはpieniを始めて最初の方で出来た、
店主も愛用するいい感じの商品なので、
“ピエニノイツモノ”
として定番で、他のリングより、300円お安く。
1200円です(^^)
色んなお洋服に合います♪
かわいいにも、かっこいいにも、シックにも、ポップにも♪
アクセスが少ししにくいですが、陶芸しながらでも、pieniだけでも‼︎
ぜひご来店お待ちしてます(^^)
(お店住所下記記載)

ネット販売、まだ少し先になります。ひとまず9月のイベントに進出するのでそちらもぜひ!*
(ごてんばアートクラフトフェアです。)
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookやってます*
〜藤紫窯-とうしがま-内で販売中〜
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
函南駅からのアクセスについて↓
http://pieni.i-ra.jp/e802343.html
定休日:月、火曜日
営業時間:10:00〜17:00
2015年07月07日
【pieni商品 販売状況】

現在の委託など、各所の販売状況です。営業日、時間などについてはそれぞれ掲載のホームページをご覧ください。
■pieni本店
藤紫窯-とうしがま-内(両親の陶芸教室)
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
函南駅からのアクセスについて↓
http://pieni.i-ra.jp/e802343.html
定休日:月、火曜日
営業時間:10:00〜17:00
(作陶体験は、日曜日以外はご予約ください♪)
◇ピアス、イヤリング、指輪、帯留めなど少しずつ販売中。明日より小さな小さな店スペース、再開します(^_^)

■ギャラリーカサブランカ様
静岡県沼津市下本町46
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/index2.htm
◇展示会後、スプーン、スプーンレスト、ボタン(大・小)など少しずつ置いていただいています。
様々な展覧会をされていますので、そちらを楽しまれながらpieni商品にも出会えたら、ぜひよろしくお願いします。

■岩田鈑金様
(熱函車検センター NSC内)
静岡県田方郡函南町丹那 1193-9
http://www.iwata-bankin.com/
◇ボタン(大)のヘアゴムを9点、ピアスを6点、
先日納品させていただきました。
ボタンヘアゴム、ご好評につき、なかなか在庫として持てていません。現在は岩田鈑金様のみでの販売となっています。
ぜひお気軽に、と言っていただいてますので、ぜひぜひ素敵な熱函車検センターと一緒に、pieniコーナーも覗いてみてください(^^)

以上7月7日(火)現在の販売状況になります。
7月7日 七夕ですね.+☆
月光天文台という山の上の天文台で毎年、願い事を書けたり、プラネタリウムを無料開放していたけど、今年もやっているのかな。
久しぶりに行ってみたいななんて思いつつ、の今日この頃です(^ν^)
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
タグ :陶芸,函南,手づくり,ボタン
2015年07月07日
おだやかな時間
やることはもりだくさんだけど、
“休憩”を入れた先日。
本来の目的地にのびる長い渋滞に
どうしても我慢できず
少し方向を変えて、寄り道。

大好きな古本屋さん
weekend books
-ウィークエンド ブックス-さんへ。
『ごきげん エプロン』という展示が始まった日でいつもに増して嬉しい日。

贈り物にさがしていた雰囲気のものがあったので、それと、pieniの売り場に使いたいものと、
写真の皆川明さん(ミナペルホネン)の本を購入。
皆川明さん、ミナペルホネンのファンはとても多いと思うけど、わたしもその一人。
ミナペルホネンの服を着たいというのはもちろん、
未熟でちっぽけな立場だけど、皆川さんのようなものづくりができたら。なんて想い描くこともある。
ここ何年かでいちばん衝撃を受けたデザイナーさんです。
東京で行われた展覧会を見れずじまいだったのもあって、帰宅後、夢中で読んだ。
しばらく、暇あらば読み進めたい。

今の自分に響く、というか吸収させたいことがたくさん載っている。すてきなデザインはもちろん。
pieniの売り場に使うもの、吸収したこと、
また紹介させてください。
weekend booksさんでは、9月にライブを行うハープ奏者さんの音色が流れ、作家さんのていねいな作品、おだやかな店主のご夫妻の声、
大好きな本(しかも古本)、
すてきなものにふわっと包まれて、
頭いっぱい溜め込んでいた“焦”がすーっと消えて、作ろう、とまたスタートを切れた気がする。
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
“休憩”を入れた先日。
本来の目的地にのびる長い渋滞に
どうしても我慢できず
少し方向を変えて、寄り道。

大好きな古本屋さん
weekend books
-ウィークエンド ブックス-さんへ。
『ごきげん エプロン』という展示が始まった日でいつもに増して嬉しい日。

贈り物にさがしていた雰囲気のものがあったので、それと、pieniの売り場に使いたいものと、
写真の皆川明さん(ミナペルホネン)の本を購入。
皆川明さん、ミナペルホネンのファンはとても多いと思うけど、わたしもその一人。
ミナペルホネンの服を着たいというのはもちろん、
未熟でちっぽけな立場だけど、皆川さんのようなものづくりができたら。なんて想い描くこともある。
ここ何年かでいちばん衝撃を受けたデザイナーさんです。
東京で行われた展覧会を見れずじまいだったのもあって、帰宅後、夢中で読んだ。
しばらく、暇あらば読み進めたい。

今の自分に響く、というか吸収させたいことがたくさん載っている。すてきなデザインはもちろん。
pieniの売り場に使うもの、吸収したこと、
また紹介させてください。
weekend booksさんでは、9月にライブを行うハープ奏者さんの音色が流れ、作家さんのていねいな作品、おだやかな店主のご夫妻の声、
大好きな本(しかも古本)、
すてきなものにふわっと包まれて、
頭いっぱい溜め込んでいた“焦”がすーっと消えて、作ろう、とまたスタートを切れた気がする。
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
タグ :陶芸,函南,ボタン,てづくり
2015年07月04日
岩田鈑金さんにて販売開始*
《お知らせが遅くなりました!》
◆岩田鈑金さん(熱函車検センター)にて
静岡県田方郡函南町丹那 1193-9
http://www.iwata-bankin.com/
*熱函を上っていくとすぐ着きます*
pieniの商品を取り扱っていただけることになりました!*

(失礼を承知しつつ)
なぜ、鈑金屋さんに⁇
なんて疑問が生まれますよね?
ひとまずこちらをご覧ください(^^)

(岩田鈑金さんのHPよりお借りしました)
http://www.iwata-bankin.com/campaign#mainanchor
整備や修理の技術はもちろん、
それにプラスして
とっても素敵な “体験” を
発信、提供されている岩田鈑金さん*
◆◆◆
“鈑金屋さんに行く”という“体験”だけ取っても、
岩田鈑金さんのお店に行くと、イメージが変わると思います!が、
【来店車検でわくわく体験チケットプレゼント*】
というまたまた面白いキャンペーンもされているのです!そして、その利用店に両親の陶芸教室を入れていただいています(*^^*)
そんな繋がりで陶芸教室を取材していただいた際、pieniのスペースも見ていただき、声をかけていただきました(^^)**

ご好評の大きめの陶ボタンをヘアゴムにして、
納品させていただきました*(ピアスも少し^^)
◆◆◆
pieniの商品を置かせていただいた
熱函車検センター(NSC)は、ボールプールなどのキッズスペースがあったり、手づくり作品の販売スペースがあったり、インテリアもすてきだったり、気軽に、ゆったり立ち寄りやすい雰囲気です*
正直値段だけで車検を選んでいたわたしですが(笑)
今年から岩田鈑金さんにお願いすることにしました!すっかりわたしも岩田鈑金さんのファンです(笑)ほんとに素敵なんです(*^^*)
休憩だけでも立ち寄ってください*といつも社長自ら言ってくださるので、お気軽に車の相談はもちろん、pieniの商品もチラッと見に…☆よろしくお願いします!(^^)
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
◆岩田鈑金さん(熱函車検センター)にて
静岡県田方郡函南町丹那 1193-9
http://www.iwata-bankin.com/
*熱函を上っていくとすぐ着きます*
pieniの商品を取り扱っていただけることになりました!*

(失礼を承知しつつ)
なぜ、鈑金屋さんに⁇
なんて疑問が生まれますよね?
ひとまずこちらをご覧ください(^^)

(岩田鈑金さんのHPよりお借りしました)
http://www.iwata-bankin.com/campaign#mainanchor
整備や修理の技術はもちろん、
それにプラスして
とっても素敵な “体験” を
発信、提供されている岩田鈑金さん*
◆◆◆
“鈑金屋さんに行く”という“体験”だけ取っても、
岩田鈑金さんのお店に行くと、イメージが変わると思います!が、
【来店車検でわくわく体験チケットプレゼント*】
というまたまた面白いキャンペーンもされているのです!そして、その利用店に両親の陶芸教室を入れていただいています(*^^*)
そんな繋がりで陶芸教室を取材していただいた際、pieniのスペースも見ていただき、声をかけていただきました(^^)**

ご好評の大きめの陶ボタンをヘアゴムにして、
納品させていただきました*(ピアスも少し^^)
◆◆◆
pieniの商品を置かせていただいた
熱函車検センター(NSC)は、ボールプールなどのキッズスペースがあったり、手づくり作品の販売スペースがあったり、インテリアもすてきだったり、気軽に、ゆったり立ち寄りやすい雰囲気です*
正直値段だけで車検を選んでいたわたしですが(笑)
今年から岩田鈑金さんにお願いすることにしました!すっかりわたしも岩田鈑金さんのファンです(笑)ほんとに素敵なんです(*^^*)
休憩だけでも立ち寄ってください*といつも社長自ら言ってくださるので、お気軽に車の相談はもちろん、pieniの商品もチラッと見に…☆よろしくお願いします!(^^)
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
2015年06月26日
グループ展、ありがとうございました*

遅ればせながら、24日までのグループ展、
『ちひさきものはみなうつくし』
ギャラリーの方をはじめ、ご協力いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
今回は、仕事の都合で、2日間のわずかな時間のみの在廊でしたが、実際にみなさまに作品を手にとっていただけて、緊張しつつも、本当に嬉しい時間でした。
またも、課題も山積みになりましたが(笑)
前進しないと気づけないこと、たくさん気づけた気がします。
自分の方向性など、まだまだ答えの出ない課題もありますが、より皆さまに喜んでもらえるようなものづくりを心がけて、引き続きがんばります!
もっともっと、自分らしさが見えてきますように…!もっともっと、作るしかない!(^^)

本当にみなさま素敵なうきうきワクワクの1週間をありがとうございました*
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
2015年06月20日
嬉しい、発表!【あのイベントに!】
先日少し話した、嬉しい出来事、
発表させてください!!
、
、
、

このリストの中にわたしのお店
陶ボタン・小さなもの pieni
があります。。
、、、ごてんばアートクラフトフェア
出店選考、無事、受かりました〜〜!!
実は先日17日に発表があり、
嬉しさと、不安と、同時に感じ、
少し落ちつこうとひと息ついていました(^^)
学生の頃からの目標だったので、
また一歩、踏み出せるんだな。。
と、本当に嬉しいです。
グループ展や、お店に置かせてもらえる今の状況も
ビクッとしてしまうくらい
数年前は叶えられなかった嬉しい状況で…
好きなことを仕事にするのは、楽しくて、同時にとても緊張しますが、
とにかく、
焦らず、楽しく、素敵なものを!
今後とも日々学び、暮らしが引き立つようなものを生み出せるように精進します。
応援、ご期待、よろしくお願いしますm(__)m
ごてんばアートクラフトフェア
9月19.20日、一生懸命準備して、素敵なお店を構えて、お迎えします(^^)g!!
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*

発表させてください!!
、
、
、

このリストの中にわたしのお店
陶ボタン・小さなもの pieni
があります。。
、、、ごてんばアートクラフトフェア
出店選考、無事、受かりました〜〜!!
実は先日17日に発表があり、
嬉しさと、不安と、同時に感じ、
少し落ちつこうとひと息ついていました(^^)
学生の頃からの目標だったので、
また一歩、踏み出せるんだな。。
と、本当に嬉しいです。
グループ展や、お店に置かせてもらえる今の状況も
ビクッとしてしまうくらい
数年前は叶えられなかった嬉しい状況で…
好きなことを仕事にするのは、楽しくて、同時にとても緊張しますが、
とにかく、
焦らず、楽しく、素敵なものを!
今後とも日々学び、暮らしが引き立つようなものを生み出せるように精進します。
応援、ご期待、よろしくお願いしますm(__)m
ごてんばアートクラフトフェア
9月19.20日、一生懸命準備して、素敵なお店を構えて、お迎えします(^^)g!!
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookもやってます*
