スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月08日

深まる秋

なかなか新作の発表がなく、
すみません(^^);

よければもうしばらく、楽しみにしていてください。。


工房のまわりの紅葉が、日に日に見ごろに近づいています。







実際はもっときれいです*
紅葉のもと、陶芸しませんか。

ぜひ、お待ちしています。


ちなみに、、
11月1日、約一週間前と同じ景色で
くらべてみました。

時間もお天気も違うのでわかりにくいですが(^^);黄色みがかっていた葉っぱが、赤みもまじった深い色に移ろいでいます。


今日は集中して作品をつくるべく、工房へ向かいました。←ぼちぼち、発表していけると思います。。m(__)m


途中親子のお客様が来てくださいました。

技術の修行をしたことがないわたしとしては、陶芸の特に器づくりに関しては、簡単なことでも父や母に委ねなければと思っていましたが、
今日は、小さな頃から見よう見まねでつくらせてもらっていた経験でわかる範囲を
小学生の娘さんに伝えながら器づくりを手伝わせてもらいました。

伝えたのは基本のことですが、
実は教えるのはほんとに初めてだったので、わたしの話を聞いてまねしてくれる感覚がとても不思議で新鮮で、また、伝えてみてはじめて、やっぱりまだまだ伝え方が分からないことだらけなんだ。と気づきました。

すごく新鮮で良い経験をさせていただきました。


日々、色々な方のおかげで、色々な面で成長、変化できている…気がします。

本当にありがとうございます。

陶芸がはじめての方でも、楽しく一人一人のペースで作れますので、ご興味があったらぜひぜひ、お越しください(^^)
お待ちしています(*^^*)

(カーナビが難しい道を示してしまうようなローカルな道ですので、お越しいただく際は、下記”アクセスについてのブログ記事”を必ずご覧ください*)

それでは、また。

pieni
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=1488871028021903&ref=bookmark
- - - - - - - - - - - - - - -
陶製品の制作と販売は主に、
陶芸教室・工房 藤紫窯(とうしがま)
内で行います。

◯藤紫窯住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
JR函南駅より車で5分。
カーナビですと遠回りになる道を示すようです。函南駅以降は下記ブログをご参考にお越しください。▼▽▼

★アクセスについてのブログ記事★
http://pieni.i-ra.jp/e802343.html

/TEL 055-979-2525
/定休日 月•火
平日はご予約を 土、日曜日はフリー可
/営業時間 10:00〜17:00頃まで
/藤紫窯ブログhttp://toushigama.i-ra.jp/  


Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 21:00Comments(4)おしらせ