2015年02月04日
春色のワンピースに。
春になるとワンピースが着たくなる。
淡い色のワンピース。
元気な色の模様が入ったワンピースもいいな。
この絵本の影響があるかもしれません。
小さい頃から大好きだった絵本
『わたしのワンピース』

春、と限定したお話ではないんですが、
絵本全体の明るい色合いが、
見るたび春を連想させてくれます。

*新作の指輪ができました*
この指輪ができたとき、
そんな春色のワンピースにぴったりだなぁ
と思いました。
もちろんワンピース以外にも色々に。


ちょうちょのような、、
気を張らずにつけられるデザインだと思います。
半磁器という
粒が細かく、焼成するとしっとりと落ち着いた白色になる粘土を使いました。
この半磁器の白は、
手をきれいに見せてくれる気がします*
(手荒れのひどい手で撮影してしまいましたが…^^)
今日は、立春*
これからの春の装いに、毎日の少しのおめかしに
いかがでしょうか。
-pieni-
++++++++++++++++++++++++++++
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=1488871028021903&ref=bookmark
- - - - - - - - - - - - - - -
陶製品の制作と販売は主に、
陶芸教室・工房 藤紫窯(とうしがま)
内で行います。
◯藤紫窯住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
JR函南駅より車で5分。
(車でのアクセス方法を下記URLの記事に
分かりやすくまとめました。
http://pieni.i-ra.jp/e802343.html)
/TEL 055-979-2525
/定休日 月•火
平日はご予約を 土、日曜日はフリー可
/営業時間 10:00〜17:00頃まで
/藤紫窯ブログhttp://toushigama.i-ra.jp/
淡い色のワンピース。
元気な色の模様が入ったワンピースもいいな。
この絵本の影響があるかもしれません。
小さい頃から大好きだった絵本
『わたしのワンピース』

春、と限定したお話ではないんですが、
絵本全体の明るい色合いが、
見るたび春を連想させてくれます。

*新作の指輪ができました*
この指輪ができたとき、
そんな春色のワンピースにぴったりだなぁ
と思いました。
もちろんワンピース以外にも色々に。


ちょうちょのような、、
気を張らずにつけられるデザインだと思います。
半磁器という
粒が細かく、焼成するとしっとりと落ち着いた白色になる粘土を使いました。
この半磁器の白は、
手をきれいに見せてくれる気がします*
(手荒れのひどい手で撮影してしまいましたが…^^)
今日は、立春*
これからの春の装いに、毎日の少しのおめかしに
いかがでしょうか。
-pieni-
++++++++++++++++++++++++++++
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=1488871028021903&ref=bookmark
- - - - - - - - - - - - - - -
陶製品の制作と販売は主に、
陶芸教室・工房 藤紫窯(とうしがま)
内で行います。
◯藤紫窯住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
JR函南駅より車で5分。
(車でのアクセス方法を下記URLの記事に
分かりやすくまとめました。
http://pieni.i-ra.jp/e802343.html)
/TEL 055-979-2525
/定休日 月•火
平日はご予約を 土、日曜日はフリー可
/営業時間 10:00〜17:00頃まで
/藤紫窯ブログhttp://toushigama.i-ra.jp/
2015年02月01日
新作を少し
ごぶさたしています。
春にむかって日々日が伸びる空、
その下には大地を包む厳しい寒さ。
自然てほんとに怖くて強くて
きれいで不思議です。
さてさて、
新作ができました。
少しずつお店に並べます。
- ヘアゴム -
2,000yen〜(tax in)


立体的な土台に
色を重ねたり、塗った後引っかいてみたり。


なんとも言えない釉薬の溶け方、
陶器ならではのものだと思います…*


宝石のようなかたち、好評のつぶつぶも。
立体的なものは、側面の色の具合も
きれいです。
真上ばかりからとってしまいました…
また随時ご紹介させてください^^*
*春に向かって、
白いシャツとのコーディネート
*冬のシックな着こなしにも
よく合うと思います。
新作いろいろ、
何回かにわけて、
ご覧いただけたらと思います。
素敵なものがお届けできますように。
次回につづきます*
ご来店、陶芸体験、どちらもぜひ
お待ちしています。
(ご要望いただく、ホームページやインターネット販売、随時計画中です…*)
-pieni-
++++++++++++++++++++++++++++
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=1488871028021903&ref=bookmark
- - - - - - - - - - - - - - -
陶製品の制作と販売は主に、
陶芸教室・工房 藤紫窯(とうしがま)
内で行います。
◯藤紫窯住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
JR函南駅より車で5分。
/TEL 055-979-2525
/定休日 月•火
平日はご予約を 土、日曜日はフリー可
/営業時間 10:00〜17:00頃まで
/藤紫窯ブログhttp://toushigama.i-ra.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
春にむかって日々日が伸びる空、
その下には大地を包む厳しい寒さ。
自然てほんとに怖くて強くて
きれいで不思議です。
さてさて、
新作ができました。
少しずつお店に並べます。
- ヘアゴム -
2,000yen〜(tax in)


立体的な土台に
色を重ねたり、塗った後引っかいてみたり。


なんとも言えない釉薬の溶け方、
陶器ならではのものだと思います…*


宝石のようなかたち、好評のつぶつぶも。
立体的なものは、側面の色の具合も
きれいです。
真上ばかりからとってしまいました…
また随時ご紹介させてください^^*
*春に向かって、
白いシャツとのコーディネート
*冬のシックな着こなしにも
よく合うと思います。
新作いろいろ、
何回かにわけて、
ご覧いただけたらと思います。
素敵なものがお届けできますように。
次回につづきます*
ご来店、陶芸体験、どちらもぜひ
お待ちしています。
(ご要望いただく、ホームページやインターネット販売、随時計画中です…*)
-pieni-
++++++++++++++++++++++++++++
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=1488871028021903&ref=bookmark
- - - - - - - - - - - - - - -
陶製品の制作と販売は主に、
陶芸教室・工房 藤紫窯(とうしがま)
内で行います。
◯藤紫窯住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
JR函南駅より車で5分。
/TEL 055-979-2525
/定休日 月•火
平日はご予約を 土、日曜日はフリー可
/営業時間 10:00〜17:00頃まで
/藤紫窯ブログhttp://toushigama.i-ra.jp/
++++++++++++++++++++++++++++