2014年10月30日

新しい出会い

おはようございます。

新しい出会い
昨日工房にむかう途中の景色です。

わたしが好きな”鉄塔”が入った景色… はさておき、もうすぐ森の紅葉がきれいな季節になるなぁ…と心地よい日光と澄んだ空気を吸いながらしみじみ。

新しい出会い
工房のまわりにはアクセサリーのモチーフになりそうなお花も。歩く野草辞典、父にまた名前を聞いてみよう。

*****

新しい出会い

さて昨日は工房にて、
友人と友人が紹介してくれた、函南にあるパン屋さんのお姉さんと一緒に、陶芸体験をしました。

パン屋さんは地元の人ならよく通る道沿いにあって、お姉さんが1人で切り盛りされているんですが、いつもオープンから混み合う人気のパン屋さんなんです(^^)

最後に改めて
ご紹介させていただきます☆

お店で使う大きなお皿がほしいということで、作り方の説明のあとはトントンと手際よく成形。
アップの写真は撮りませんでしたが、
やっぱりパン屋さんだからか、のばし方が上手だった気が(*^^*)

ほんとうに手際よく、あっという間に完成でした*

新しい出会い
わたしと友人は、今日はお姉さんの作陶がメインということで(?)横で遊ばせていただいてました…^^;

お姉さんリクエストのトトロ。
友人とそれぞれ全然違う風貌のトトロが完成。。完成までに時間がかかるので分かりにくくなりますが、また完成したら並べてUPしますのでお楽しみに(^^)


あ、友人が好きでつくったという友人作の
『珍アナゴ』の置物もご期待ください。
最近の水族館ではよくいるらしく、かわいいらしいです。
常連さんと友人がその話でまさかの意気投合してました\(^^)/

成形しただけのものはかりんとうにしか見えませんが…(^^)
写真を取り忘れてしまった…

ひとまず完成をお楽しみに♪

*****

途中友人にランチに連れて行ってもらい(素敵なお店なので別記事にてご紹介させていただきます)、
工房へ舞い戻りいろいろな作業を再開。


作業しつつ常連さんとお話ししたり、
ボタンのヘアゴムを買っていただいたり、1日とても充実で、ありがたい気持ちでいっぱいでした。


常連さんともわたしが会うのは昨日が初めてで、いつも素敵な作品を通して知っていたのですが、あらためて色々お話させていただいて、pieniのことも応援していただいて…


普段も販売のお仕事をさせてもらってるのですが、自分の作品を買っていただいただく瞬間はほんとうにまだまだ慣れずドキドキというか、自分が生み出したものが手にとっていただける喜びを改めて感じます。

この気持ちを忘れず、今後も活動していきたいです。

工房まで日暮れ後も作業して、
帰宅しました。
新しい出会い

新しい出会い
夕暮れの空をみあげるとこのまま模様にできそうなシルエットが。

*****

最後に今日来ていただいたお姉さんの
パン屋さんご紹介しますね*

新しい出会い
新しい出会い

名前は
『天然酵母パン クープ』さんです。
函南町の上沢にあります。今の三島南高校より少し函南駅側に進むとあります。

わたしも何度かお邪魔していて、友人は毎週通うほど、ほんとうにおいしいパンを
1人で仕込みから販売までされています。

ベーグルは種類が多くて迷う楽しみがあったり、菓子パン惣菜パン食パンや季節のパンなどたくさんあって、一つ一つ特徴があって…わたしは優柔不断なので毎回迷っちゃいますが(^^)
とにかく人気でなので、オープンしたら早めに行かれることをお勧めします♪

近々pieni・藤紫窯のショップカードも置かせていただくことになりました。
トトロも出来上がり次第、ショップカードウェイトとしてお嫁に行きます*

ぜひお立ち寄りください。
(水・木曜日は定休日なのでご注意を)


色んな方との出会いにほんとうにヒントをいただいたり、助けられたり、心から感謝です。

やりたいことたくさん!がんばります。

それでは、また。

pieni
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=1488871028021903&ref=bookmark
- - - - - - - - - - - - - - -
陶製品の制作と販売は主に、
陶芸教室・工房 藤紫窯(とうしがま)
内で行います。

◯藤紫窯住所
静岡県田方郡函南町桑原1222-1
JR函南駅より車で5分。
/TEL 055-979-2525
/定休日 月•火
平日はご予約を 土、日曜日はフリー可
/営業時間 10:00〜17:00頃まで
/藤紫窯ブログhttp://toushigama.i-ra.jp/



同じカテゴリー(ものづくり)の記事画像
焼けた焼けた
久々のオープン
『ちひさきものはみなうつくし』の様子
◆グループ展『ちひさきものはみなうつくし』出展◆
作業のひとコマ
窯出し*
同じカテゴリー(ものづくり)の記事
 焼けた焼けた (2015-09-12 02:16)
 久々のオープン (2015-07-08 05:25)
 『ちひさきものはみなうつくし』の様子 (2015-06-20 19:58)
 ◆グループ展『ちひさきものはみなうつくし』出展◆ (2015-06-17 21:59)
 作業のひとコマ (2015-06-14 12:55)
 窯出し* (2015-06-13 04:37)

Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 07:24│Comments(4)ものづくり
この記事へのコメント
hello♪o( ̄ー ̄)○☆

毎回blogの方にコメントしてる坂下です!(笑)


工房の途中の景色…素敵っすね!!
なかなか自分は最近見てない景色だったから癒されたよ(〃^ー^〃)


トトロ可愛すぎ♪
Posted by さかしたゆうじろう at 2014年10月30日 12:27
>>さかしたさん

いつもいつもブログ読んでくれて&コメントありがとうございます〜(^ν^)

田舎の景色ですけどね(^^)
意外とこういう自然減っているから、都会の人もハマる方がいて、住んでる地域以外から見るとまた違う見え方なんだなぁと思ったり。紅葉ほんと綺麗なので、またUPします(*^^*)
トトロ、案外うまくできてしまって(笑)色んな方から好評でびっくりです\(^o^)/やっぱ小さいものづくりがわたしには向いているんですかね〜。。(^◇^)
トトロで生計立てていこうかなぁ〜∧( 'Θ' )∧笑

pieni
Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま-陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 2014年10月31日 05:21
友人の話多くないですか?
やめてくださいよ私の汚点を大公開しないで笑
並べられたらとんでもないことに
笑えない…笑えるのに笑えない…
Posted by じゃむ at 2014年11月02日 23:58
じゃむさん
一瞬荒らしの方かと思いましたよ‼︎
珍アナゴ…その他諸々汚点ではない‼︎PRポイントだと判断しました‼︎笑

いやいやしかしごめんなさいね。密かな珍アナゴへの好意を暴露して。。笑
これからも色々よろしくお願いします!!!ほんとに!(^^)
コメントあったよの連絡が設定できてなくて遅くなってごめんよ〜!
ありがとう!
ピエニ
Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま-陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 2014年11月08日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい出会い
    コメント(4)