2015年07月11日
景色
連日の大雨が一旦おさまり、じりじりとした夏の日差しをからだいっぱい感じた今日。
昨日から少し、もうすぐ梅雨明け?と感じるような陽気になってきましたね。
それでもまだまだ梅雨時期らしく、
じめっとした、たっぷり水気をたくわえた空気がじっとり空を包んでいます。。

でも、こんな美しい景色が見えるのは、この時期ならではかも知れません。
函南町のわたしの母校(小学校)辺りから撮った景色。
空気中の水分量が多く、遠くの景色は
霧がかかったように映ります。
中でも山々の重なりが絵のように見えてそれがとてもきれいなのです。

白黒加工すると、渋くかっこいい。
個人的には仕事へ通う途中
伊豆縦貫道から見る、裾野側の山々もとっても好きなのですが、写真撮影は危険(NG)なので気になる方は実際に走って見てみてください(笑)
よそ見は十分注意してください。。
小学校から見る函南の景色も、昔から好きで、
陶芸の工房へ向かう途中、少し立ち寄った今日でした。
街では見かけなかった、トンボが(秋には赤トンボになる種類)
元気に畑の上を飛びかっていました。
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookやってます*
昨日から少し、もうすぐ梅雨明け?と感じるような陽気になってきましたね。
それでもまだまだ梅雨時期らしく、
じめっとした、たっぷり水気をたくわえた空気がじっとり空を包んでいます。。

でも、こんな美しい景色が見えるのは、この時期ならではかも知れません。
函南町のわたしの母校(小学校)辺りから撮った景色。
空気中の水分量が多く、遠くの景色は
霧がかかったように映ります。
中でも山々の重なりが絵のように見えてそれがとてもきれいなのです。

白黒加工すると、渋くかっこいい。
個人的には仕事へ通う途中
伊豆縦貫道から見る、裾野側の山々もとっても好きなのですが、写真撮影は危険(NG)なので気になる方は実際に走って見てみてください(笑)
よそ見は十分注意してください。。
小学校から見る函南の景色も、昔から好きで、
陶芸の工房へ向かう途中、少し立ち寄った今日でした。
街では見かけなかった、トンボが(秋には赤トンボになる種類)
元気に畑の上を飛びかっていました。
陶ボタン・小さなもの pieni-ピエニ-
*Facebookやってます*
Posted by 陶芸教室 藤紫窯-とうしがま- at 23:40│Comments(0)
│暮らし